
『文藝春秋短篇小説館』
書籍情報
書籍ID | b546 |
---|---|
著者名 | 丸谷才一、安岡章太郎、藤沢周平、大江健三郎、吉行淳之介、村上春樹、三浦哲郎、田久保英夫、大庭みな子、遠藤周作、河野多恵子、瀬戸内寂聴、古井由吉、日野啓三、吉村昭 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版年月日 | 1991(平成3)年9月1日 |
頁数、判型 | 上製/総466頁、四六判 |
構成 | 本扉、目次pp.1-3、中扉、本文pp.7-431、「解説—短篇ジャンルの功徳」(佐伯彰一)pp.433-459、初出誌一覧 p.460、奥付 p.461、遊び紙 1 丁 |
収録内容 | 静かな生活 pp.95-127 |
帯 | <表>十五人の名手が彫琢をきわめた十五の宝玉/味わい深い挿話。人との出会い。日本人の死生観。…小説を読むことの至福がここにある<裏>佐伯彰一氏評(「解説」より)/しめてトータル十五篇、名づけて『短篇小説館』という。ここに収められた顔ぶれを見れば、わが国の現代作家選りすぐりの名手ぞろいという他なく、……ぼく自身、一度に二、三篇ずつ、一週間ほどかけて、じっくりと楽しませてもらった。一気にあわてて駆けぬけるのは勿体なさすぎる。気の向いた時、ふらりと立ち寄って、お気に入りの画幅のあれこれにゆったりと立ち向われるがいい。そうするにふさわしい厚みとヴァライアティは、本書に十分具わっている。 |
装幀 | 田村義也 |
定価 | 2300円・本体 2233 円 |
備考 | - |