『大江健三郎全小説7』(全 15 巻)

『大江健三郎全小説7』(全 15 巻)


書籍情報
書籍ID b339
著者名 大江健三郎
出版者 講談社
出版年月日 2018(平成30)年7月10日
頁数、判型 総592頁、A5判
構成 本扉、目次pp.1-3、中扉、本文pp.7-559、「ノーベル賞はいかにしてもたらされたか」(尾崎真理子、初出)pp.560-576、「叫びと応答の時代 ロシアにおける大江健三郎」(アレクサンドル・チャンツェフ)pp.577-585、書誌一覧pp.586-587、編集付記p.588、ブックデザイン・ カバー原稿 p.589、奥付 p.591
収録内容 万延元年のフットボール pp.7-241 /洪水はわが魂に及び pp.243-559
〈表〉ノーベル文学賞作家、ついに全貌を現す/日本文学の概念を変え、いまなお読まれ続ける傑作『万延元年のフットボール』/精神の自由、自然との共生、贖罪を謳い上げる『洪水はわが魂に及び』/〈ノーベル賞授賞理由となった作品〉 〈裏〉「詩的な想像力によって、現実と神話が密接に凝縮された想像世界を作り出し、読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにしている。(略)小説『万延元年のフットボール』(1967 年)は大江の代表作の一つである。一見、失敗に終わった暴動についての話のようだが、本質的には、知識、情熱、夢、野望、考え方が交錯する世界での人間関係を扱っている」——ノーベル文学賞授賞理由より
装幀 鈴木成一デザイン室
定価 5000円
備考 -

掲載されている作品
万延元年のフットボール (1)
初出群像 1967年 1月 1日 22巻 1号 pp.6-44
万延元年のフットボール (2)
初出群像 1967年 2月 1日 22巻 2号 pp.74-114
万延元年のフットボール (3)
初出群像 1967年 3月 1日 22巻 3号 pp.174-213
万延元年のフットボール (4)
初出群像 1967年 4月 1日 22巻 4号 pp.74-111
万延元年のフットボール (5)
初出群像 1967年 5月 1日 22巻 5号 pp.154-193
万延元年のフットボール (6)
初出「群像」1967 年 6 月 1 第 22 巻 6 号 pp.105-147
万延元年のフットボール (7・完)
初出群像 1967年 7月 1日 22巻 7号 pp.119-145
洪水はわが魂に及び (上)
初出洪水はわが魂に及び (上) 1973年 9月 30日 新潮社 pp.7-246
洪水はわが魂に及び (下)
初出洪水はわが魂に及び (下) 1973年 9月 30日 新潮社 pp.7-246