
『大江健三郎全作品1 (第II期)』(全 6 巻)
書籍情報
書籍ID | b307 |
---|---|
著者名 | 大江健三郎 |
出版者 | 新潮社 |
出版年月日 | 1977(昭和52)年11月10日 |
頁数、判型 | 総292頁、縦 200 横 125 粍 |
構成 | 本扉、口絵写真 1 丁、目次p.1、中扉、本文pp.5-267、「詩が多様に喚起する=わが猶予期間(モラトリアム)3」(大江健三郎、初出)pp.269-283、《収録作品発表年月》p.284、奥付 p.285、奥付裏広告 p.286-288 |
収録内容 | 万延元年のフットボール pp.5-267 |
帯 | 〈表〉万延元年の農民一揆と六〇年安保……日本近代化百年の民衆史を背景に、暴動、自殺、姦通、近親相姦などの今日的題材を描きつつ、天皇制批判と戦後民主主義のテーゼを形象化した谷崎賞受賞作。 〈裏〉谷崎潤一郎賞選評より・三島由紀夫氏/「万延元年のフットボール」は、共同体原理の猛々しい悲劇的魅惑とそれへの抵抗を描く。そのいずれの共同体原理にも……日本的、土俗的な、古きゲマインシャフトの影が二重写しになっているのが面白い。……「万延元年のフットボール」は、見事な文体で、現在と小過去と大過去の錯綜する物語を、地下牢の発見というすばらしいデヌーマンにいたるまで、精妙に物語っている。…… |
装幀 | - |
定価 | 1000円 |
備考 | - |